2011.08.02 (Tue)
ようやく「マスケティア」の感想を書くことができました。
しかもポルトスより後にプレイしたアトスが先という…。
アトスとポルトスだけでは悪魔、ダイヤの首飾りなどの謎は
全然分からなかったけど大人組ルートで分かるのかな。

◆アトス (CV:細谷 佳正)
※ネタバレ注意
銃士隊と呼ばれるメンバーのひとりでその隊長。
硬く真面目な性格で、気軽に話しかけられない雰囲気を持つ。
自分の感情を抑制する理性派。
冷静沈着で洞察力に優れており、学園での成績もすべての科目において1位を誇っている。
アトスは正統派メインヒーロー。
「乙女ゲームをした!」と思わさせてくれるキャラでした。
先生にも意見を言うことができる銃士隊隊長であり、成績優秀で
いつも生徒のことを考え行動する、まさに生徒の模範。
だけど、彼には自由が一切なく、親に政治家になること、大学、見合い相手など
自分の人生を全て決められています。
今まで、親の言う通りに人生を歩んできて、そのことにうんざりしている。
そこでダルタニアンと出会い、恋をしていくことで、変わっていきます。
共通ルートの決闘後、忠誠のシーン
決闘は俺の勝ちだが…、忠誠は俺が誓う。
手を抜かずに本気で戦ったアトス。
自分のほうが強くて、しかも相手は女子。
剣の決闘には男女関係ないらしいけど、なかなかできないことですよね。
そして跪いてダルタニアンに忠誠を誓うアトス。
しかし、制服で戦うのか。
剣専用の服があると思ってたけど、ミニスカートで戦うのは無理があるんじゃ…?
動きにくいし中見えそう。
桐矢先生なら剣専用、もしくは決闘専用服をデザインしてくれたと思うんだけど。
ロシュフォールの部屋に忍びこもうとするダルタニアン、そして心配してついてきたアトス。
先にミレディ先生がロシュフォールの部屋に訪れる。
ほら。抱き締めてくれなきゃ、話さないわ。
…………
……もう少し優しく抱けないのかしらね?
ミレディ。私を怒らせたいのか?話があるなら早く言え。
何やら大人の会話が!そういう関係なのか!?
隠れ家にて。
「恋愛小説」or「早口言葉大全集」という選択肢。
もちろんここは、クイックセーブからの「早口言葉大全集」。
……というか、俺にできるのだろうか?
……できるか。俺だし
ナルなのか俺様なのか。
しかも予想以上にたくさん早口言葉を言ってくれた。さすが細谷さん。
そしてこれで寝るダルタニアン。
やっぱり俺はなんでもできてしまうな…
ん…?
「恋愛小説」だと
『従順な王女のナイトメア』という本を読んでくれる。
抜粋して、
いいの。いいのです。私を好きにしてください。
私はもうあなたの奴隷……何をされても従います。
それならば今宵もまたいつものようにこの腕で……貴方を好きにさせてもらいます。
さあ。ドレスを脱ぐのです。
脱ぎなさい。
…この先は読めないらしい。
「女子も結構、過激な本を読むんだな。」
全くです。去年、女の子の間で流行ったラブストーリーってw
本を読んだ自分にご褒美として、寝ているダルタニアンにキス。
最終決戦前夜にて。
前にダルタニアンが憧れのノエルの話をしたときのことを
覚えていてくれていて、叶えてくれました。
花束を抱えて登場するアトス。
ケーキのかわりにチーズとハム。
「好きだよ」と言ってくれます。
そしてまたアトスに本を詠んでもらうことに。
『気まぐれ王女のナイトメア』
「さあ、ドレスを脱がせて。今宵は獣のように荒々しく、そして……」
これ以上は読めないと。
何なんだ、このシリーズ本w
終章
牢の中でダルタニアンからの手紙を読むプランシェ。
バッカじゃないの、こんな長い手紙……
ひとことでいいのに……
あんたが生きてるっていう ひとことでいいのに……
あんたが無事なら何だってする………」
こんな説明しなくったって 何だってしてあげるよ……バカ…………
女の子同士の友情っていいね。
プランシェいい子だな。
エピローグ
そしてラストは青空をバックに結婚式のスチル。
アトスの両親を説得したらしい。
学園時代の同級生たちに祝福してもらい、永遠の愛を誓うんですね。
欲を言えば、前髪を下ろしたアトスの姿が見たかったなー。
あとスチルで、アトスの顔が崩れているのが多々ありました。
ダルタニアンは美人だっただけに残念すぎる。。
さて、お次は正真本命ナルのアラミスへ!!
ギャップあるといいな。