2017.08.13 (Sun)
対応機種:PSP
ジャンル:女性向け恋愛アドベンチャーゲーム
メーカー:オトメイト
レイティング:CERO:B(12才以上対象)
キャスト
カイ:木村良平
オルヴァ:立花慎之介
アージェ:小野友樹
クラエス:代永翼
イヴァン:石田彰

※辛口・ネタバレ注意
ストーリー
ある小さな村に住んでいる主人公のゲルダ。
幼い頃から一緒に過ごしてきた幼馴染のカイと共に、大好きな花に囲まれて、
平和に暮らしていた。
そんなある日──。
カイが“願いが叶う”と言われている鏡を手に入れた。
その場に居合わせたのは、
卑屈で病弱な臆病者・オルヴァ
元気いっぱいコック見習い・クラエス
方向音痴の旅人剣士・アージェ
半信半疑にその鏡を覗き込むと、
鏡は突然粉々に砕け散り、光に包まれ意識を失ってしまう。
その後、ゲルダ達が目を覚ますと、
砕け散った鏡の欠片は跡形もなく消えていた。
何が起こったのかわからず、
何も異変を感じられなかったゲルダ達は
その日はそのまま家路につく。
だが、翌日からそれぞれの体にある変化が現れて──!?
総合評価:★★☆☆☆ |
「雪の女王」をモチーフにした王道ファンタジー。
「願いが叶う」と言われる鏡にかけられた呪いを解くため白の世界を目指し旅に出る。
うーん…デフォルト名呼びありでスチル・背景が綺麗だけどシナリオの作り込みが甘く、
色々描写が足りない部分が多い。
挙げたらキリないけど、「いや、それはそういうことでしょ…」
「それでいいの…?いや、駄目でしょう」なんじゃそら~;と思うことが多々あります。
一人じゃ怖い!と毎回男女が同じ部屋で寝るのいいの…?
野宿と部屋で寝るのとは違うと思うんだけど…。
肝心の白の世界があっさりし過ぎて拍子抜け…雪の女王との対峙が本当にあっさり終わります。
言わば雪の女王ってラスボスなはずなのに少し説得しただけで解決。
今までの旅は何だったのか…。
あと恋愛面に関して…どの√でもカイのことがよぎる…。
カイが主人公のことを好きなのは明らかだし、主人公も家族だと言ってるけど
気づいてないだけでカイのこと好きだよね…!?
ほぼ攻略キャラが顔見知りで最初から主人公のことを好きなので恋愛過程なし。
特定のキャラ√に入るとそのキャラと二人だけで旅を続けることになり、
他キャラがほぼ出なくなります。
赤の世界のウィルとリディアが可愛いかったんですよね~。
命を懸けて助けてもらったとも言っていいのに、ちょっと二人に薄情じゃないだろうか…。
あとナタリアとフィネに鍵を返した描写も欲しかったし、もっと掘り下げて欲しかった。
かなり辛口になってしまいましたが、スチルや背景は見入る程とても綺麗です。
シナリオはご都合主義が多いのもあって私には合わなかったです;
王道乙女ゲームでもあるし内容的に乙女ゲーム初心者向けかな、と思います。
以下キャラクター個別感想(プレイ順)↓

設定上、最初にプレイ推奨。良くも悪くも主人公中心に世界回っています。
明るく美味しい料理を作ってくれるんだけど、カイへの邪魔者感が出てて嫌だったな~…。
カイが拐われている時に告白してるし主人公も告白されて自分の気持ちに気づいて、
両思い…悪魔との取引の代価に関してもあっさり。
BADならでは代価はあったけど、もっと掘り下げて欲しかった。

病弱で外に出られないこともあり卑屈。
性格や言動で正直苦手な人が多そうな彼ですが、私はオルヴァよりも主人公の方が嫌だった…。
長年病気で外に出られないんだからね…彼ルートでは弱い自分に負けない、
逃げないと成長していきます。
キャラ位置的には面白いな、とは思いますが正直あまり関わりたくはない…(笑)

オルヴァEDで旅をしている目的がさらっと語られています。
正直他キャラルートだとそこまで印象に残らないキャラでした。
強いので頼りになるけど、方向音痴で頭に血がのぼりやすいのが傷…。
あとアージェってイケメン設定キャラだったの…?

アージェルートクリア後、解放されます。
このルートでイヴァンの正体が分かってるので、彼の生い立ちについて
驚くことはなかったけど、ふらりと現れては謎を残して去っていく美男子(CV:石田彰)…。
恋愛描写は一番良かったと思うけど、他攻略キャラに比べてシナリオの短さと
スチルが少なかったのが残念。

他キャラルートでは途中退場させられ影の薄いメインヒーロー。
子供の頃から好きだった~パターンはあまり好きではないので私にはあまり響かず…。
何でゲルダのことをそこまで好きなのかいまいち分からなかった…。
冷たいカイの方が好みでした。(ボソリ

料理下手なザ・乙女ゲーム主人公。
大人しそうな容姿だけど結構気が強く、言動が幼い。
向けられる好意に鈍感だったり綺麗事ばかり言うので苦手だった;
リディアやナタリアの方が魅力的だったな…。