2017.01.09 (Mon)
対応機種:PSP
ジャンル:ドS吸血恋愛AVG
メーカー:オトメイト
レイティング:CERO:D(17才以上対象)
キャスト
逆巻アヤト:緑川 光
逆巻カナト:梶 裕貴
逆巻ライト:平川大輔
逆巻シュウ:鳥海浩輔
逆巻レイジ:小西克幸
逆巻スバル:近藤 隆
無神ルキ:櫻井孝宏
無神コウ:木村良平
無神ユーマ:鈴木達央
無神アズサ:岸尾だいすけ

※辛口・ネタバレ注意
ストーリー
主人公・小森ユイと逆巻家の兄弟達は様々なトラブルを抱えながらも、
なんとか無事に生活を送っていた。
アヤト、カナト、ライト、シュウ、レイジ、スバルは各々日々の学園生活を送っていたが、
或る月夜、逆巻家の屋敷の前にヴァンパイア四人兄弟が現れる。
彼らはアヤト達が通う「嶺帝学院高校」に転校してきた「謎の転校生」。
無神ルキ、コウ、ユーマ、アズサ、一体、彼らの正体は───。
逆巻家を上回る魔力を持つヴァンパイアの一族だという「無神家」───。
「逆巻家」に復讐するというその目的とは。
今、ユイを巡って新しいヴァンパイア達の争いが始まる。
総合評価:★★☆☆☆ |
ようやくフルコンプ。
6人でも辟易したのに今回は10人。
すごいぐったりするゲームだな…。根気がいります。
休み休みプレイしたので結構時間かかってしまった…。
攻略順は逆巻兄弟→無神兄弟で進めたけど、精神的に途中で
無神兄弟を入れた方がいいかもです…。でもルキ√を最後にして良かった。
どの√も大まかな流れは同じ。
特に酷かったアヤトを例に挙げると、どのチャプターも毎回バーン現れて、
「おいチチナシ、血寄越せ!」の繰り返し。他にストーリーの展開思いつかなかったのか……。
ほぼ無神兄弟1人が当て馬になる展開。
主人公に絡んでると必ず逆巻兄弟が「俺のエサに手を出すな」。
あと後半辺りから激しい吸血欲に襲われるのも同じ。
いや…毎回本当にこの展開なので飽きる…。
キャラによって違う反応があるかと思いきや「吸血衝動が抑えられない…!
俺に近づくな…!(結局吸う)」で大体6人とも一緒。
無神兄弟
モアブラから加わった新キャラ。
無神兄弟の方が元人間ともあり人間味があって優しい…と思ったら大間違い。
むしろ逆巻兄弟の方がマシに見えてくる。
逆巻兄弟√の彼らは忠告や優しい声をかけてくれたのに、
いざ無神兄弟√をしてみれば暴力三昧…。
最初から身構えてる逆巻兄弟とは違い、優しさを期待してのプレイだったので、
その分ダメージ食らった。
生い立ちの事があったからって許せんよ。
某キャラに主人公が殴られるんだけど、それが一番嫌だった…。
「女だと殴られないかと思ったか?」もうトラウマです。
良かった点
システム
1~6がシチュエーションパートで7~10がストーリーパート。
ストーリーパートの話は繋がっており、選択しなくても連続で見れる仕様。
スキップが早くなっている。
シナリオ
・地の文はないが、攻略キャラの独白がある。
・スバルとクリスタ、シュウとユーマ、シュウとレイジのわだかまりが
あるキャラクター同士の掘り下げ。
まあクリスタとの和解はご都合主義だし、シュウとユーマのストーリーを期待してたんだけど、
それほど掘り下げがなかった…。シュウには欠かせないエピソードだと思うのに何でだろう…。
レイジとのエピソードで力尽きた…?
恋愛面に関しては糖度上がってるのかな~?;
EDだけ見ればエサではなくちゃんと一人の女性として見てくれてるし確かに上がってる。
けど恋愛の過程ないし何より暴力が酷いので、あんなに虐げてたのに
よく言えるなという思いが出てしまう。ディアラバは「恋愛未満エサ以上」が基本。
良かったのはスバルとレイジかな…。(ディアラバ比)
レイジのストーリー良くなってたけど他キャラのBADでの行いで、やはり駄々下がり…。
ユイ(主人公)
今作でもデフォルト名呼びなし。
快楽に逆らえず言いなりなのは相変わらず。
攻略キャラに命令されれば何でもするんじゃないかと思う。
暴力受けてるのに懲りず彼につきまとうのにイライラしてたけど、
シュウ宛のラブレターを読み上げたのにはドン引き…。
それを命令したシュウにも嫌悪感募りまくりでした。
暴力男と別れられない女みたいな乙女ゲームの主人公嫌だよ…。
キーパーソンとなる逆巻兄弟の父親ことカールハインツ。
前作では声だけの登場だけど今作では立ち絵あり。
ラスボスみたいな雰囲気出してるけど、前作では呆気なく息子達に殺されてたキャラクター。
カールハインツの目的…「ヴァンパイアと人間の共存と神を討つ力を持つ種族の誕生」
って言ってたけど、よく分からず…。
新たなる種の創造…『エデンの林檎計画』らしいけどそれの目的が
明かされてないし、イヴに愛されたヴァンパイアがアダムとなるのに、
無神兄弟達はイヴを家畜扱いするってどういうこと…?愛される気があるのか。
あとこれカールハインツが事の発端になるんだよね。
正直巻き込まれた方はいい迷惑である。
前もチチナシ、ビッチちゃん呼びされるけど今回はそれに加えて
家畜、雌豚、エム猫ちゃんって呼ばれるディアラバはやはりすごい。
乙女ゲーム作ることより他ゲームとは逸脱することに拘ったかのような、
かなり人を選ぶ作品だよね…。恐らく今後も新作出すと思うけどよくネタあるな…
また新キャラ出るのかな。