嬉々日記

ワンド オブ フォーチュン ポータブル 【アルバロ】感想

2013.04.30 (Tue)

最近少しずつ進めていたワンド。
相変わらず作業が、、でも慣れると結構イケますね。
おそらく一番一筋縄ではいかないルートなのかな。



◆アルバロ(CV:鈴村 健一)

属性は光。魔法媒介は「タリスマン」。
魔法薬学を学んでいる。
人をからかうのが大好きで、社交的な性格だが……?

※ネタバレ注意



第一印象は見た目派手だなぁ、と。
これには意味があるのですが、確かに一度見たら忘れられない。
髪の色は気分で染めているそうですね。痛むよ…。
いつも飄々としていて、よくルルをからかって遊んでました。
本当にそう思っているのか、何を考えているのか分からないんですよね。

2年間学園にいて、必要な勉強もあらかたしてしまい退屈になったというアルバロ。
対してルルは、工夫次第でもっと楽しめるようになる!と力説。

ねえ、たった今、気づいちゃったよ。
俺、君のことが好きでたまらないみたいだ


そんなルルにアルバロは告白をするのですが、真意は分からず…。
まぁ面白い物でも見つけた♪みたいな感じだったのではないかと。

最終試験ではアルバロと一緒に、ミルス・クレア中から消えたガーゴイルの
異変について調べることに。
ガーゴイルの弱点は喉にある動力源の石なのですが、トップシークレットである
それをアルバロは知っていたし不審な点は結構あるんですよね…。
ヴァニア先生やエストにアルバロには気をつけろ、と忠告されます。

その試験に学園の防衛システムの制御装置が関わっていました。
そしてアルバロの本当の正体を知ることになります。
彼の正体は【ギルド】と呼ばれる地下組織に所属する者。
緑の髪が黒くなり、全身黒づくめ。
これがアルバロの本当の姿なんですね。
アルバロといえば、やはりこの緑の髪なのでしょうが、個人的には黒髪の方が好み^q^
エストは同室だし何かを察していたようですが、先生達はアルバロの正体を
知った上で迎え入れたのでした。

学園の防御装置であったメダルをアルバロから奪われ、それを取り返すことに。
そこでアルバロはルルに賭けをしようと持ちかけます。
ちなみにアルバロが調合した薬を飲むか飲まないか好きな方を選べ、
と言われるのですが【飲む】を選択すると死んでしまいます。
多分飲んだら死ぬだろうな…と思っていましたが、案の定…。
アルバロは魔法薬学を学んでいて、詳しいのですがこういうことに使われるとかね…orz
ルルを本気で殺そうとしていた。人を殺すことに躊躇いがない。
隠された彼の本性を知ることになるんですね。
最終試験の期間中にメダルをアルバロから取り戻すことができたらルルの勝ち。
アルバロが負けたらルルの言うことを必ず1つ従う、という命を賭けたゲームが始まります。

アルバロにかけられた【ギルドの羊】を改変した術を施します。
2人の命が連動しているのは同じだけど、術者であるルルの意思でアルバロの行動を
制約できるそうです。
永遠に離れられなくなったわけですね。
わざとらしくルルにベタベタしたりして、一応退屈ではなくなったんだし
アルバロは楽しんでるのかな?と思いきや、自分が本心から自由を望むなら、
ルルに飼い殺される道は選ばず、自らの首をかき切って果てる、と言うんですよね。
自分の自由は奪えない、そう言うアルバロにルルはキスをします^///


へえ……。ルルちゃん、
君が俺のことを好きになってくれるなんて光栄だね

違うわ、逆よ
アルバロが私を好きになるの



うううルルがカッコ可愛い…。
アルバロの言動に驚き、傷つきながら出た答え。
今後が気になる2人だなぁ。続きはFDなのかな。
恋とは呼べない関係ですが、本気になったアルバロが見たい…^q^
絶対歪み、狂気的な感じになると思うんです。
束縛しそうだし下手したらヤンデレ?
まぁともかく、一筋縄ではいかなさそう。

嘘つきカードコンプスチルは軍服姿のアルバロでした。
鞭を片手に薄い笑み…。
髪は赤色になってたしアルバロは髪の色がコロコロ変わりますね。