2013.04.14 (Sun)
ついに隠しキャラ&フルコンプ!
学生組クリア後放置から1年…続けてプレイした方がいいんだけどね…。
ノロノロプレイ&飽きっぽさからなかなか実行できず。。
でもやっと積みゲー1つ崩せました。
※ネタバレ注意

◆コンスタンティン(CV:下野 紘)
主人公の後輩。
まだ1年生でありながら銃士隊につぐ剣の腕を持ち、次期銃士隊として扱われている。
妄想や思い込みが激しく、図書室で偶然あった主人公に一目惚れをする。
メインキャラクター6人を攻略後、『コンスタンティンストーリー』が解放。
トレヴィルのBAD ENDから話は始まります。
トレヴィル√感想記事では書きませんでしたが、ダルタニアンがトレヴィルの
想い人・コンスタンスの転生した人物。
ダルタニアンを斬った後に胸に百合の刻印がなくて気付くのですが、
すでに時遅しっていうやつですね。
勘違いでダルタニアンは殺されてしまったのかと思うとね…。
復讐するならもっとちゃんと調べなよヽ(`Д´)ノ!
しかしトレヴィルは想い続けていた相手を自分で殺してしまった訳か…。
復讐の先には、誰も幸せにはなれないし虚無感だけが残るような結末。
前世のコンスタンスと彼女を殺した銃士隊見習いダルタニアン。
2人は入れ替わって転生していました。
リシュリューとコンスタンスは両想いのようだったし、
トレヴィルは方想いだっただけにこれは…。
でもそうするとリシュリューのHAAPY ENDは、コンスタンスと気付いてなかったけど
300年の時を越えて結ばれてるんですよね。
トレヴィルなんてさらに100年後だもんなぁ…。結ばれるの長い…。
コンスタンティンス√ではダイヤの力を使い、
過去へ渡り未来を変えるため奔走する物語です。
自分と間違えられてダルタニアンが殺されてしまったし、ダルタニアンのためにも
未来を変えたいという思いが強くなる。
過去へ渡り、カステルモールの死を防ぎ、序盤は上手くいくけど
徐々にトレヴィルの策に嵌り上手く事が進まなくなる。
この√、もちろんコンスタンティンス視点で描かれています。
主人公(ダルタニアン)視点では描かれていなかった話や裏側も見れるのけど、
この√ではトレヴィルの悪役・憎たらしさが見事に出ているw
トレヴィル√だと乙女ゲー且つ攻略相手だったからなのか、それほど思わなかったけど。
それにデレるの結構早かったし…。
まぁ気付かないうちにコンスタンスの魂に惹かれたからなのだと解釈もできますしね。
そして銃士隊に決闘を申し込むのですが、ダルタニアンとは大違いでw
ロシュフォールに対しても、
先輩、この先生、女子生徒に手を出すので有名なので
早く帰った方がいいですよ。
酷いw
助けてくれたんだけど、ダルタニアンの中でロシュフォールがセクハラ教師にww
さらに銃士隊との決闘ではあらゆる手を使って勝利していきます。
ポルトスとの決闘は屋上。パンツ一枚でやって来ます。
変な色の水をかけて着替えの服を隠したようです。
加えてご飯も食べさせず、腹ペコ状態のポルトス。
コンスタンティンの仕業だけど、汚いw
ポルトス:おわっ!?
アトス:アラミス!ダルタニアンの目を塞げ!
アラミス:了解。
ポルトス:……うあああ……! ゴム切りやがった、こいつ……!
あははははっ!隙があったから、突いただけですよーだ。
「よーだ」ってw
ちなみにアラミスは海辺で風と砂、アトスは変なリズムが出るおもちゃを使い勝利。
うーーーーんって感じですが、まぁ勝ちは勝ちか。
しかしまたしても追い詰められた時に今度は銃士隊に全てを話し、みんなで力を合わせます。
(ぼく一人の力で先輩を守りきれないのは残念だけど……)
(そんなことはどうでもよかったんだ)
(ぼくは最初に思ったはずだ。
ダルタニアン先輩が生きて笑っていてくれたらそれでいいって……)
コンスタンティンの一途さよ…
某悪魔も見習って頂きたい(笑)
300年前の因果で転生した人物を集め、そこで胸にある百合の刻印を見せ、
自分がトレヴィルの復讐すべき『ダルタニアン』だということを明かす。
トレヴィルに斬りつけられ、コンスタンティンをダルタニアンが庇います。
コンスタンティンがレプリカの剣と交換していたので無事。
用意がいいなw
ダルタニアン:
……わかった。
コンスは天使なんでしょう?
コンスタンス:
……わかった。
トレヴィル様は天使様なんでしょう?
最初は信じなかったトレヴィルだったけど、この言葉でダルタニアンがコンスタンスだと気づく。
300年前にコンスタンスがトレヴィルに言った言葉とシンクロするんですね。
コンスタンスの生まれ変わりであるダルタニアンが幸せなら、『ダルタニアン』に対する復讐はない。
自分の過ちに気付き、ダルタニアンに謝罪…。
ダイヤの力でコンスタンスと同じ人間になり、彼女を弔ってあげるそう。
そしてリシュリューがダルタニアンとコンスタンスの魂の入れ替わりは、
コンスタンスがトレヴィルに復讐を放棄させるために行ったのかもしれないと
言うけど、どの口が言うんだ。
だってあんなにアンヌに復讐したがってたし…。
最後は大円団。みんなで楽しい学園生活を送ってました。
あっさりと解決し過ぎた感があったけど;
コンスタンティンの成長が見れた√でした。
これにて『マスケティア』フルコンプ。
一番面白かった√は、トレヴィル√でした。
真相も分かるので、大人組√の方が楽しかったですかね。
周回するたびに、各々√とはまた違ったキャラの心情が描かれていたり、
復讐・最後はどうなるのかと後半の盛り上がりがすごかった作品でした。