2012.05.03 (Thu)
とあるキャラとの関係が明らかに。
そしてやっぱりルカはルカだった…w

◆ルカ(CV:中村 悠一)
主人公の従者。
主人公が幼い頃からの世話係で、料理や裁縫など家事が得意。
彼女にナイフを教えたのはルカであり、腕前は相当なもの。
デビトやパーチェとは幼馴染。
頭脳派で、錬金術が大好き。実験をしている時が至福の時。
錬金術の師匠であるジョーリィとはあまり仲が良くない。
※ネタバレ注意
ルカはフェリチータが3歳の頃からのお世話係であり従者。
13年間ずっと傍にいたため、それが当たり前になっている。
料理や裁縫など家事は、フェリチータとスミレと3人で暮らしていた時に身に付けたようです。
ルカは穏やかな感じで進められるのかと思ってたけど、
なかなか衝撃的な事実が明らかになります。
巡回中に、男に脅されて物盗りをさせられているおじいさんを発見。
フェリチータの指示なしに男を捕まえ、問い詰めるルカに剣のセリエ達は不信感を募らせる。
部下達の前で示しがつかないし、フェリチータが剣の幹部として成長していくのにルカは邪魔。
剣のセリエ達がルカに対してあまり良く思ってなかったのは、こういうことだったんですね。
厳しいようだけど、一理あるしフェリチータのためでもある。
それを聞いたルカは、自分の役目に戻ることに。
ルカがもともとしていた仕事は、セクレタリオ、パーパの秘書だったようです。
16歳までパーパの秘書をしていたと。
旅人のジョバンナに会ったことを伝えると、懐かしがるルカから昔話を聞くことに。
レガ―ロ島がパーパの指導の下1つにまとまっていた頃、流行病で島が荒れたそう。
パーパの尽力、ジョーリィは医学的な知識を有効に活用、
ダンテは近隣の国から薬品や治療法を持ちこみ、やっと島が落ち着いた。
しかし今度はパーパが疲労で倒れてしまった。
もう妻がいない生活には耐えられないと旅に出て、いい女を連れ帰ると言いだすモンド。
もちろんジョーリィやダンテが止めるも、ルカの一言のせいで結局旅に出ることに。
そのアモーレはスミレということですね。
なるほど、こういう経由があったわけか。
ただ遊郭で遊んでたわけではないとw
3人がいない間、ファミリーをまとめる人間が必要ということで、ルカに任せられる。
ルカだけの力ではなく、島はすでに平和だったのと、
島を取り仕切っていたのは、領主や当時の幹部だった。
そしてその頃はパーチェの母親、カテリーナが健在で生活の面倒は
彼女に見てもらい、昼は館でファミリーの仕事、夜は教会で
パーチェ、デビト、カテリーナさんと過ごしたそうです。
「あの頃は私の人生で一番穏やかで、無邪気な時間だった」と語るルカ。
教会の件で落ち込んでいるルカ。
教会の件←ジョーリィが完全悪役だったやつですw
詳しくはコチラの記事にて。
ルカ・パーチェ・デビトのスティグマータは、ジョーリィの実験によって宿ったもの。
タロッコは誰を選ぶか解らない。
実験は『タロッコが人を選ぶ基準の解析をすることが出来るか』、
『タロッコの力はどの程度アルカナによって差があるのか』。
ジョーリィの実験はそれを調べるためのものだったようです。
タロッコは血の契約で宿主を選定する。
他にも多くの人が契約を行ったが、その実験において、大アルカナに
選ばれたのはルカ・パーチェ・デビトの3人だけ。
3人は他に行く場所がなかったので『アルカナ・ファミリア』の一員になる事は
問題なかったが、タロッコに選ばれたのは、想定外だったそうです。
3人とも、勝手に契約させられてタロッコの宿主となったんですね。
よりにもよってタロッコに選ばれてしまうとは…。
ジョーリィの研究は確実にファミリーのためになると、止まる事はなく、
もはや信念の元動いているよう。
ルカがタロッコと契約したのは3歳。
そんな小さい時に契約したんですね。
ジョーリィの残虐というか、使えるものは使うという容赦のなさったら。
幼馴染3人の過去を聞くたびにジョーリィの悪事が明らかになっていくw
ルカにジョーリィの歳を聞くと、「30過ぎなのは確か、覚えていない」と何か隠している様子。
何で?何かあるの?と思いましたが、これはすぐに明らかになります。
ジョーリィに「フェリチータの能力で私の心の中を覗いてごらん」と言われてたので覗いてみると、
『ルカは私の息子だ』
。 。
/ / ポーン!
( Д )
な、なんだって…!?
ルカがジョーリィの息子!?
フェリチータの能力の前によくここまで隠してきたな、と言うジョーリィ。
よほどフェリチータに知られたくなかったんでしょうね。
まぁ「私の父親、ジョーリィなんですよ☆」とは言えない。
ルカって29歳なんだよね?ジョーリィ何歳なんだw
ルカは実の父親が友人を傷つけたり、他の人に対して
無情な仕打ちを行うことを周囲に知られることを恐れていた。
ジョーリィは人に恨まれている事ばかりしているので、息子であるルカにも火の粉はかかる。
なのでパーパはルカとジョーリィの関係を他者に明かさず、拾われた子として扱ったと。
このことを知っているのは、一緒に育ったパーチェとデビト、パーパ、マンマ、ダンテ。
ダンテから、フェリチータの態度が変わってしまうことを
とても恐れている、今まで通り接して欲しいと頼まれます。
ダンテとジョーリィは、『求める結果は一緒だが、理念が違う』。
モンドを助けたいという点は一致しているが、その理由は180度違うらしいです。
ジョーリィは純粋にモンドを助けたいと思っていない…?
他に理由があるのかな。うーん、また謎が増えた。
ある日、パーパの娘としての仕事が。
パーパは月一回、必ず領主と会談する。
今回はパーパとマンマも参加できないので、先方の願いもあって
フェリチータが行く事になります。
そこには領主の息子のアルベルトが。
父親は臥せっているらしく、『アルカナ・ファミリア』のどんな病人も治す方法を
教えて欲しい、その治療を父にも施して欲しいと頼むアルベルト。
これはフェリチータがスミレを助けたことを言っているのか。
断ると、身内しか使わないのかと言われしまう。
簡単に使える能力ではないし、その代償もある。
ルカから13年前の話を聞くことになります。
マンマは『審判』のカードに意識を奪われ、目覚めなくなった。
タロッコの意志を汲み取ろうとしたマンマは、夢で『審判』のカードからの
メッセージを受け取って意志を探ろうとしたが、意識を奪われてしまった。
当時のフェリチータはまだ3歳。
話しかけても答えてくれないことに苛立ちを募らせ始め、
マンマが苦しみ出したことでフェリチータは『運命の輪』のアルカナ能力を使った。
暴走するフェリチータの力をルカが中和し、その能力を止めた。
その後マンマは目覚め、その時フェリチータの『運命の輪』の能力は、
『タロッコと宿主の運命を変えるもの』だということが判った。
マンマには新しい能力が目覚め、それが『タロッコの意志を判ずる能力』だった。
その代償としてフェリチータは記憶を失った。
3歳以前の記憶がなく、16年生きているのに13年間の記憶しかないのは、
こういうことだったんですね。
でも3歳以前の記憶は普通に生きてても、覚えてないほうが多いと思うけど;
今のフェリチータがあの時と同じように能力を使うと、
今まで生きてきた記憶を全て失う可能性があるそうです。
もう1つの能力『恋人たち』はタロッコの仲でも宿主に対し友好的なカード。
「『運命の輪』が求める代償を、私の能力で相殺してあげよう」
確かにこう言っているし、友好的ではあるようです。
結構話しかけられるし。
『恋人たち』のカードはフェリチータがどれだけ他者と
心を通わせる事が出来るかによって能力を強くしていく事ができるカード。
パーパとマンマはフェリチータがもう記憶を失わずに済むよう、万が一自分たちが
いなくなたとき、フェリチータがこの試練を乗り越える力を持てるようにこの戦いを考えたそうです。
モンドの体のことだけではなかったんですね。
ルカはフェリチータの能力が万が一暴走した時、すぐに止める事が
出来るようにと一緒にいる事をパーパから命令されたそうです。
そういう経緯があったのか。
モンドは心身ともボロボロで遠くない未来、必ずフェリチータの『運命の輪』が必要になる。
またフェリチータの記憶が無くなるのは本意ではないので、てっとり早く
他の人間から心を吸収しいてはどうかとリ・アマンティ(恋人たち)のカードに言われます。
フェリチータに心を預けている人間からなら、リ・アマンティは力を得ることができる。
そしてスミレやルカなら受け取ることができれば、問題なく『運命の輪』を
使うことができるが、その後の彼らは分からないそうです。
スミレやルカのことはお構いなしなんだ…。
ココアルでモンドの心を見ると、苦しみに満ちた心でいっぱいなんですよね…。
本人は平気だと言っていますが、やはり無理をしているようです。
ルカにパーパの体調がさらに悪くなっても、
決して『運命の輪』の能力を使わないで欲しいと頼まれます。
フェリチータの今の力では、必ず暴走する。
パーパも、『アルカナ・ファミリア』も大切に思っているが、フェリチータが何より大切。
『運命の輪』の能力をどうしても使わなくてはならなくて、
その時になっても、もしフェリチータの中に誰も心に決めた人が現れなければ、
自分の心を使って欲しいと言うルカ。
おお…そんな覚悟を持っているんだ。
これはやっぱり『運命の輪』の能力の代償を知っているのかな。
そんな中、モンドの体調が悪化。
『運命の輪』の能力を使い、倒れてしまったフェリチータの服をルカがナイフで裂き…
舐めてるーщ(゚Д゚щ)ーーー!?
ルカのアルカナ能力は「節制」。
アルカナ能力を無効化することができるんだそうです。
まさかスティグマータが舌にあったとは…。
そういえば、ガルスタの初登場で舌ぺろりしてたけど
あれって、こういうフラグだったの!?
公式でルカのスティグマータの場所は明らかになってなかったけどまさかの舌。
しかしエロいw
ってあれ、…?
確か13年前、フェリチータが『運命の輪』の能力を使って暴走した時、ルカが中和したんだよね?
ということは、その時もフェリチータの背中をぺろりしたと…?
でも2人とも子どもだったからセーフか?
当時、ルカが16歳でフェリチータが3歳。
ダメだった(ノ∀`)
ラ・テンペランツァ、お前の心を少しもらうよ
お願いです……私の心を持って行ってください……
フェリチータの記憶だけは……奪わせない
リ・アマンティとルカがこんな会話するもんだから、
ルカに何か起こるのかと思ったけど、フェリチータと共に無事。
まさか…?と悪い想像をしてしまった^^
【ルカED1】
『アルカナ・デュエロ』でフェリチータが勝利。
フェリチーはドンナとなり、ルカは従者ではなく秘書になります。
従者としての立場を越え、フェリチータに想いを寄せていたルカ。
認めて想いが抑えきれないと思ったから、認めるのが辛かったそう。
ルカは今までの分も込めて、愛の言葉を囁きます。
私はフェリチータが好きで、好きで、四六時中あなたに触れていたい
このおしゃべりな口をふさぐには…
え、あ、フェリチータ……?
……んっ
……フェリチータ…はぁ
……あの……
すみません、私も少し間が持たないからと、しゃべりすぎましたけど
キスで黙らせるなんて…
私がさらに気持ちを止められなくなるようなこと……しないでください……ね?
フェリチータ、私の幸福……
これからも……おそばにいさせてください……
ラブラブだ~
フェリチータからキスとは…。積極的。
【ルカED2】
フェリチータに負けたルカは、フェリチータの膝枕で目を覚ます。
戦いが終わり、今まで伝えられなかった想いを口にするルカ。
お嬢様、私はお嬢様の事を……
…………愛して……います…………
フェリチータ……
私をこれからもあなたの側に置いてください
私も、ルカが好き……
ルカの想いが伝わり、見事恋人に。
おめでとう、ルカ! 長年の想いが伝わって良かった。
【ルカED3】
勝った後、フェリチータに駆け寄るルカ。
お、お、お……
お嬢様あぁぁぁぁーーーー!!
い、痛かったですか、すみませんすみません
お嬢様あぁぁぁーーーー
wwまぁルカらしいけどw
ルカが優勝したけど、モンドは健康になりフェリチータは剣の幹部のままで、ルカは従者のまま。
今まで通りとなったわけですが、『アルカナ・デュエロ』何だったの?w
でもまぁ恋人同士になったので良かったのか。
「息子さんは必ず幸せにします」と言うと、嫁いびりする気でいるジョーリィww
義父がジョーリィとか\(^o^)/
ルカ√では『運命の輪』の能力、そしてその代償が分かりましたね。
今まで出てこなかったので、メイン√で明らかになると思ってました。
『運命の輪』のスティグマータはどこにあるんだろう。
『運命の輪』もしゃべる時が来るのかな…。
次はパーチェ√です。
これで幼馴染組がやっと終わる…!